令和6年度 HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について
HPV(ヒトパピローマウイルス)は、子宮頸がん等多くの病気の発生に関わっており、HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小学校6年生から高校1年相当の女子を対象に定期接種が行われています。
また、平成9年度生まれから平成19年度生まれまでの女性で、HPVワクチンの接種を逃した方を対象に、令和7年3月31日まで公費負担で接種が受けられる(キャッチアップ接種)機会が設けられています。
令和5年4月1日から、新たに9価HPVワクチン(シルガード)が定期予防接種として、公費で接種できるようになりました。
9価HPVワクチンについてお知らせ(定期接種対象者) [PDFファイル/604KB]
9価HPVワクチンについてお知らせ(キャッチアップ接種対象者) [PDFファイル/492KB]
定期接種対象者
小学校6年生~高校1年生相当の女子
厚生労働省リーフレット詳細版(定期接種対象者) [PDFファイル/3.58MB]
令和6年度に中学1年生になる女子で、これまでに予診票の交付を受けていない方には、4月中に個人通知を予定しています。
そのほか、予診票を紛失された方や転入された方は、母子健康手帳をお持ちになり保健課で予診票の交付を受けてください。
費用
無料
キャッチアップ接種対象者
平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子
厚生労働省リーフレット(キャッチアップ接種対象者) [PDFファイル/2.15MB]
予診票を紛失された方や転入された方は、母子健康手帳をお持ちになり保健課で予診票の交付を受けてください。
費用
無料
※なお、接種期間を過ぎて自費で接種をする場合は任意予防接種となり、1回あたり約27,000円の費用がかかります。
期間
令和7年3月31日まで(公費による無料接種期間)
※接種完了には合計3回の接種が必要です。最短4か月で接種を完了することができ、令和6年11月末までに初回接種をすることで、公費による無料接種期間内に接種を完了することができます。
償還払いについて
平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれに該当する女性で、令和4年3月31日までの間に自費で接種を受けた方は、かかった費用の償還払いが受けられます。該当する方は令和7年3月31日までにお手続きが必要ですので、詳細について保健課までお問い合わせください。
実施医療機関
令和6年度HPVワクチン実施医療機関 (安達管内) [PDFファイル/264KB]
県内の予防接種可能な医療機関で予約のうえ、接種してください。
尚、予防接種の効果やスケジュール等詳細な内容については、下記リンクから厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html<外部リンク>