ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工観光課 > 高松山観音寺で初寅祭が開催されました

高松山観音寺で初寅祭が開催されました

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月3日更新

 高松山観音寺の伝統行事「初寅祭」は、2月2日、同寺境内で開催されました。

 旧暦の最初の寅の日に開催されるこの祭りでは、御詠歌舞踊や高松山権現太鼓が奉納され、青年裸神輿が燃え盛る採燈護摩の周りを勇壮に駆け回りました。

 参拝者は、福が訪れるとされる梵天の一部を手にしようと、神輿から投げ込まれる梵天に手を伸ばして奪い合いました。

 福銭まきでは会場が大いに盛り上がり、盛況のうちに終了しました。

青年裸御輿
▲威勢よく駆け回る裸神輿

御詠歌舞踊会の舞
▲​​​御詠歌舞踊会の舞

高松山権現太鼓の演奏
▲​​​高松山権現太鼓の演奏​

裸御輿のお清め式(行水)
▲​裸神輿のお清め式(行水)

​​招福福銭まき
​▲福銭まき​